![]()
ごたいそうなタイトルをつけてしまいましたね、自分(^-^;)
今日はマンガを少し休憩。 ![]() ウスイロアレチネズミ 【MEMO】 Nikon COOLPIX S620 わずかな光源(青系) 館内 ISO 1600 1/4(m) F 2.8 +-0.0 わずかな光源でも、被写体がおとなしければこれぐらいは写るので感動。 今のデジカメならコンパクトタイプでもふつうかなぁ、これぐらいは。 ------------------ (ワタシ的には)ついに、カメラを買い替えました。 ![]() Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S620 シルバー S620SL 発売して半年ぐらいは経ってますが、価格comあたりで値段も手頃になってきましたので(^-^;)いまさらですが、同じような被写体を日夜狙う「ねずみパパラッチ」たちのコンデジ選びの比較検討の御役に立てたらいいかも?と思い、上野動物園/夜間開園日の写真や友人のハムスターの写真とともに、ど素人のインプレッションをご報告。 (基本的にフラッシュは使いたくないので、すべての内容は「使わないこと」を大前提にしております。あと、コンデジのお話ですんで、よろしく(^-^;)) 続きが(すんごく)長いので、興味のある方向けですが、よろしければドウゾ。 スポンサーサイト
|
![]()
2009/08/13 CM (6)
カテゴリ:ハムスター&イカ漫画
残暑お見舞い申し上げます。
ながらくお待たせしてしまいました。 ポックルの元親さんちのお宅の、現住民ロボの子育てのお話その11。 ロボR(♀) ママと4匹子供たちの生まれて36日頃のお話。 このころは妙に子たちで固まるのがブームであったらしい。 暑くても群れたいロボ玉かな。 ![]() お盆帰省のお土産「ロボの詰め合わせセット」 写真提供:飼い主Sさま「 Thanks! 」 ママンの憩いの場であった「スカイハウス」は 先日ついに子に侵略され 子たちの憩いの場になってしまった。 案の定、ぎっちり。 ![]() ハムスターのいるお部屋はエアコン空調で 常に27度前後程度で温度が保たれているため、 このハウスの熱気で内外の気温差が生じて結露してしまうようです。 暑くないのか、おまえら。 心配になって飼い主さんは時々 外気を送ってあげたよ。 ![]() ...あ、そうやるんですか(^-^;) 子たちはすでに 「飼い主は何かをくれるイキモノ」と思ってるので そのまなざしは期待に満ちている。 もちろん開けっ放しにはしませんけどね。 ちょっと開けて、すぐおわり。 ![]() 残念そうですなっ。 ママがベタ慣れであることもあり 子たちにも伝承されている性格かもしれませんが なんかのんびりしたヒトタチだ。。(^-^;)。 ------ご注意------ この話の飼い主さんとロボの間には 間合いとか、信頼関係が出来てます。 ロボロフスキー・ハムスターは基本が「超ビビリ」ですから 慣れてない場合、いきなり開けたらパニックをおこして、 クモの子散らし状態で逃げます。 むしろそれが生粋のロボの反応ですので(^-^;) 不用意に真似をしないよう、おねがいします。 --------------------- |
※ブログ内パーツにJavascriptを使用していますので表示に時間がかかる場合があります。
Check:Mac OS 9(IE 5 & NE 7) Mac OS9&OSX10.3.9 (opera sarari FireFox) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
お久しぶりです!
コメントをありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさい。
ピックルを送って一年が過ぎてしましましたが、今でも毎日ピックルMikaげっしー祭であいましょう。こんにちは!!
もう、ハムちゃんはお迎えされないのでしょうか?
いつか新ハムちゃんが登場されることを切に願います!そしてまた愛らしいイラストを拝見したいです~(バビげっしー祭であいましょう。mapleさん
ゲットおめでとうございますw
いや、ほんとにあんなに沢山の方が来てくださるとは。ただただ驚きです。
ありがとうございます。Mikaげっしー祭であいましょう。ストラップ♪黄色のロボちゃんストラップをゲットしました♪
なんとラスト1本でした~危なかった。maple[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。皆様コメントをありがとうございました。あらためて「ピックルのことをみんな見ててくれたんだな~」と感じました。
コメントをくださった方もそうでない方の気持ちもいっぱい感じました。
ロボにしてらしからMika[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。思う存分ピックルちゃん、最後にたっぷりMikaさんに
甘えられて、よかったですね。
満足して、安心して旅立てたのじゃないかな、
と思います。maple[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。ピックルちゃん永遠に初めてコメントさせていただきます。
最近になってブログを拝見するようになりましたが、ピックルちゃんかわいいなぁ~❤と思っていました。
ロボちゃんでそこまでバビ[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。ピックルちゃん、本当にMikaさんに愛されて
そしてMikaさんが大好きで…
Mikaさんの書かれている文章を読みながら
いつもいつもそう感じてました。
がんばったね、ピerigeron[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。ばたばたしててツイッターまともに見てなかったんですが、さっき知って驚きました。
Mikaさん、凄く勉強されてて、こんなに正面から向かい合って戦ってて、本当に凄いと思相原やよい[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。ピックルちゃん、安らかに…。ツイの方で経過報告を拝見するたびに、
ピックルちゃんもMikaさんも本当によくがんばっているなぁと思っていました。
ピックルちゃん本人が苦しくてもなんとか生きよう未来(みく)[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。ありがとう姉妹たちの中で最後までママと一緒にいましたね。
もらわれていった子たちのほかは、うちに残っていたのはピックルとちっちゃいちゃん(ロボW)
ちっちゃいちゃんはママ匿名希望S[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。ピックルちゃん、さようなら初めまして。2ヶ月ほど前から
ちょこちょこ拝見していました。
Mikaさんとピックルちゃんの日記に
たくさん和ませていただいきました。
私も元ロボ飼いです。
うyori[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。ああ、今ツイート追って慌ててきました。
そうですか。
旅立ちましたか。
不覚にも歴代ロボを思い出して涙してしまいました。
最後の最後まで面倒見させてくれたんでゆるさく[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。ありがとう。穏やかな最後をごほうびのように残していってくれたんですね。
迎えた子を、最後まできちんと見送るのが、「動物を飼う」ということだと思っています。
ふたりとも、おつしずみん[ピックル] しあわせな2年5ヶ月。ありがとう、ピックルちゃん。「戻って来ていいよ!戻って来ていいよ!」>私もまごたんが手の上で呼吸がとまった瞬間、「いかないで、いかないで」と必死に呼びかけました。でも、彼らのねずみ時間軸を範子